

黒い砂漠のかぼちゃ収穫
こんにちわ、黒い砂漠で盗さt・・・SS勢をやらせていただいているルックです。 突然ですが、黒い砂漠っていろんなものを担げますよね、その中でかぼちゃも担げるってご存知でしたでしょうか? 黒い砂漠の世界では、10月になると、世界がハロウィン一色に変わります。...


もうちょっと安くならない?
黒い砂漠ではエモーションを使って様々なポーズをとることができますが、エモーションを使う以外にもチャットを開くことで、しゃべりかけている ようなポーズをとってくれます。こういった動きを組み合わせることでSS撮影の世界がまたひとつ広がりました。


異国の極光
オーロラは別名:極光と呼ばれていることを知って、テイルズオブエターニアを思い出しました。オンライン版のTOEOは個人的に好きなゲームだったので、サービス終了してしまったのは残念でした。死んでしまったキャラクターをおんぶして町まで連れて帰って復活してあげるというシステムは、お...


癒しの盾
ヴァルキリーの覚醒スキル、ガーディアンシールドです。ヴァルキリーは騎士がモチーフのジョブなので、街や要塞とSSの相性が良いのですが、スキルエフェクトが、白系や金色系なので、砂漠との相性も抜群だと思います。ガーディアンシールドは回復技で、自分より味方のほうが多く回復するスキル...


かっこつけ
ブレイダーの西部連合衣装は手が燃えてます。覚醒技は炎系の技が多いので、めちゃくちゃテンションがあがります。このSSは西部連合アバの待機エモーションの一部です、拳を突き出したり拳法のような動きをするのですが、角度によってはちょっとかっこつけたSSが撮れます。


ダイ・ハード
街などの安全地帯 では、スクリーンショットモード中にUキーを押すことでスローモーションになりますが、その時に周りの人からどう見えてるかって自分だけではわかりませんよね。ギルドメンバーが気づいたんですが、スローモーション中は周りから見ると停止しているように見えるようです。具体...


紅月
ハロウィン期間中は夜空の月が紅くなります。このSSはその時に撮ったものです。ツバキでプレイ中に夜空を見上げたら紅い月が見えたので、ツバキのスキル「紅月」とコラボで撮るしかないと思って夢中でシャッターを押したのを今でも覚えています。構図もテーマもお気に入りの一枚です。


くっころ
このSSは「四聖神舞・玄武」を撮ろうと思って撮影を開始しましたが、エフェクトや土煙で顔が隠れちゃうのでなかなか上手く撮れませんでした。手こずってる間に日が傾いてきてしまい、やけくそで振りかぶった瞬間を撮ってみると良い感じに後光がさして、たまたま撮影出来たという棚ぼたなSSで...


シャボン浮遊
撮影のきっかけはWZの主武器から覚醒武器への持ち替え時に、一瞬だけシャボン玉に入ってるように見えたという話をギルド内で聞いたからでした。その時に、ロングリーフのロープの上に乗ればロープが細いから空中に浮いているように見えるんじゃないかと考えました。しかし、いざロングリーフに...


月光蝶
このSSの撮影方法をひらめいたのは、ヴァルキリーのスキルSSを撮っていた時でした。夕日をバックにスキル「天上の響き」で剣を真上に掲げる構図を撮影している時に、急に夕日がまぶしく見えたのがきっかけです。最初はなんでなのか理由がわからなかたんですが、試していくうちにバフのエフェ...